よくあるご質問

よく寄せられるご質問と
回答を紹介します

  • 個別レッスンはありますか?

ございます。
大手他塾の模試の結果をふまえ、必要なカリキュラムを見極めて学習のプログラムを組んでいきます。
なお、実際の試験をふまえ、幼稚園登園前の早朝レッスンも行っております。
くわしくは、各クラス紹介をご覧ください。

  • なぜ、保護者同室ではないのですか?

保護者の方と離れることで、知育スイッチが入り、自立心と自信が育ちます。
実際の小学校受験と同様の環境で実践力をつけていきます。
(入試では面接を除きほとんどの場合がお子様のみの試験です)

  • 待合室はありますか?

教室が入っている建物内に、アロマルームやラウンジがあり、そちらでお待ちいただくことができます。

  • 無料体験授業申込について質問したいのですが。

随時受け付けております。LINEにてお気軽にご相談ください。

LINEによる
お問い合わせはこちら
  • 学年や、月の途中からの入室はできますか?

随時受け付けております。お気軽にご相談ください。まずは無料体験授業のお申し込みもご検討ください。

  • 何歳から入会できますか?

随時受け付けております。お気軽にご相談ください。

  • 小学校受験の準備として、いつ頃から教室に通えばいいでしょうか?

受験のために学ぶでのではなく、日々の親のリードの延長に受験を据えていただくと無理のない受験を行えます。 その時に発達している部分を遊びにすることで、乳児期から学ぶことができます。
日々、家で何をして過ごせばよいのかをお子様ごとにアドバイスさせていただきます。

  • 駐車場はありますか?

ございます。ご利用には事前申し込みが必要です。

  • 宿題はありますか? ある場合はどれくらいですか?

授業の理解度に合わせ、またご家庭での勉強時間予定により宿題をご用意いたします。

  • レッスン以外の相談はできますか?

いつでもご連絡ください。試験直前は昼夜問わずご遠慮なくご連絡いただきたいです。

  • 他の幼児教室や学習塾との違いはどんなところですか?

お子様の心のバランスに合わせて寄り添い、ご成長と共にカリキュラムを組ませていただきます。
また、保護者の方とお子様を一緒にサポートでさせていただくことで、学習と共に心の成長も見守られていただいております。
受験を通してご家族が一致団結できるようサポートしてまいります。

  • 早生まれの場合は、どのように準備すればいいですか?

早生まれのお子様はより時間をかけて準備していくことが大切ですので、お早めのスタートをお勧めします。
また、問題の種類によっては慌てずにご成長を待つことが大切です。

  • 他の塾との併用はできますか?

個の能力をこちらで伸ばしつつ、集団の中や初めての場所での経験を重ねる他塾の模試をお勧めしております。
長い休み期間には大手塾の講習を受けられる方が多いです。
また、どの講座を受講すべきかなどについて、わかる範囲でアドバイスを差し上げます。

  • 兄弟での割引などはありますか?

入会金は一家庭ごととなっておりますので、ご兄弟の場合には免除となります。

  • 保護者のほうで何か準備することはありますか?

メイクアップアドバイスの様子

Ohana幼児教室では、保護者様(お母様がメイン)のサポートに力を入れています。
受験の主役はお子様ですが、お子様を支えて毎日頑張られているお母様へのサポートを重視しています。
授業中にはリラックスしていただける特別スペース(アロマルームやラウンジ)を完備。
また、受験当日に向けたメイクアドバイスなども行っています。
個別相談も随時お受けしていますので、お困りのことがあればいつでもお気軽にご相談ください。
くわしくは「Ohana幼児教室とは」をご覧ください。

  • 願書の書き方などが不安ですが、相談に乗っていただけますか?

願書、面接講習の様子

はい、ご安心ください。
Ohana幼児教室では、願書や面接の講習も行っています。
願書の書き方や添削アドバイス、面接のコツなどもお伝えしていますので、お気軽にお申し付けください。

ページ上部への矢印